地域協働 2022.11.30 ふるさと先生講演会 電子電気科 2022.11.30 ふるさと先生講演会 電子電気科 シンフォニアテクノロジー株式会社 代表取締役会長 武藤昌三氏をお迎えして、電子電気科の2年生が授業を受けました。 武生市の御出身で、アイディアマンとして定評があり、現... 2022.12.01 地域協働電子電気科
電子電気科 2022.10.12 資格試験練習用材料 贈呈式 2022.10.12 資格試験練習用材料 贈呈式 電子電気科に対して、旭電設株式会社様より、資格試験の練習で使用する材料を寄贈していただきました。 合格に向けて数多くの練習をするため、大量の練習材料が必要となります。「ク... 2022.10.13 電子電気科
電子電気科 2022.7.20 国家試験 2級電気工事施工管理技士補 全員取得 2022.7.20 国家試験 2級電気工事施工管理技士補 全員取得 電子電気科の3年生が国家資格2級電気工事施工管理技術検定の前期試験でクラス全員が合格しました。 検定試験は2021年度に制度改正され、1次試験合格者は「電気... 2022.07.28 電子電気科
電子電気科 2022.6.23 実習参観 電子電気科 2022.6.23 実習参観 電子電気科 6月20日から6月24日まで1年生の保護者を対象とした実習参観を行いました。4日目は電子電気科です。オームの法則やテスターの精度についての実験実習を見ていただきました。初めて見る専門学... 2022.06.26 電子電気科
電子電気科 2022.3.8 第1種電気工事士 全国高校生合格者ランキング第1位 2022.3.8 第1種電気工事士 全国高校生合格者ランキング第1位 株式会社電気書院が毎年発表する「第1種電気工事士 全国高校生合格者ランキング」において科学技術高校が全国1位に輝きました。同社が全国160校からアンケートを取... 2022.03.09 電子電気科
地域協働 2022.2.25 今庄小学校トチノキモニュメント贈呈式 2022.2.25 今庄小学校トチノキモニュメント贈呈式 今庄小学校で「トチノキモニュメント」の贈呈式が行われました。 今庄「板取会」代表 西村誠 様が行っている「今庄栃ノ木伝承プロジェクト」の一環から、樹齢500年の栃ノ木を譲り受... 2022.02.26 地域協働電子電気科
地域協働 2021.11.24 今庄小学校栃ノ木学習支援 トチノキ定規製作体験学習 021.11.24 今庄小学校栃ノ木学習支援 トチノキ定規製作体験学習 今庄小学校6年生を対象に、今庄の栃ノ木学習支援「栃ノ木定規を作ろう」に電子電気科3年生の地域協働事業Kagi-lab担当生徒10名が体験学習を... 2021.11.25 地域協働電子電気科
電子電気科 2021.7.19 電子電気科実習室にエアコン寄贈 2021.7.19 電子電気科実習室にエアコン寄贈 この度、西川電業株式会社様と株式会社北陸銀行様のSDGs(持続可能な開発目標)の取組の一環で、本校の実習棟3階 計測1実習室に「パッケージエアコン」を寄贈していただきました。 これまで暑... 2021.07.19 電子電気科
地域協働 2021.6.11 ものづくり人材育成事業熟練技能 TIG溶接講習 2021.6.11 ものづくり人材育成事業熟練技能 TIG溶接講習 6月8日(火)~6月11日(金)の4日間、地域との協働による高等学校教育改革推進事業プロフェッショナル型 課題研究「KAGI-Lab」魅力発信プロジェクト担当の3年生電子... 2021.06.16 地域協働電子電気科
地域協働 2021.6.10 オープンスクール参加記念キーホルダー 2021.6.10 オープンスクール参加記念キーホルダー オープンスクールに参加してくださる中学生の皆さん、たくさんの申し込みありがとうございます。参加していただいた中学生の皆さんには3年生が製作したキーホルダーを記念品としてプレゼントの... 2021.06.09 地域協働電子電気科
地域協働 2021.1.27 社西公民館へ紙芝居と紙芝居スタンドを寄贈しました。 2021.1.27 社西公民館へ紙芝居と紙芝居スタンドを寄贈しました。 社西地区の歴史をテーマにした紙芝居と、紙芝居スタンドをそれぞれテキスタイルデザイン科生徒5名、電子電気科生徒6名が協同で製作し社西公民館へ寄贈いたしました。 紙芝居... 2021.01.28 地域協働電子電気科
地域協働 2020.11.7 北信越総体カウントダウンボード 2020.11.7 北信越総体カウントダウンボード カウントダウンイベント 機械システム科、テキスタイルデザイン科、電子電気科 3名参加 来年度、福井県を中心に北信越で開催されるインターハイまで300日をきり、ハピリンでカウン... 2020.11.07 地域協働電子電気科
地域協働 2020.10.22 現場見学会 2020.10.22 現場見学会 太陽光発電施設見学 電子電気科1年 33名 見学先 :菖蒲谷太陽光発電所(福井市菖蒲谷町15-12) 電子電気科の1年生全員で、菖蒲谷太陽光発電所を見学しました。9月に太陽光発電につい... 2020.10.23 地域協働電子電気科
地域協働 2020.9.9 高度技術者による技術指導 2020.9.9 高度技術者による技術指導 ソーラー発電 電子電気科1年生33名 講師: 柴田商事株式会社 顧問 渡辺 徹也 様 太陽光発電システムについて、発電原理を学びました。電圧と電流を測定する実験により、太陽電池の原理につ... 2020.09.10 地域協働電子電気科
地域協働 2020.7.2 ものづくり人材育成事業熟練技能者溶接講習 2020.7.2 ものづくり人材育成授業熟練技能溶接講習 6月29日(月)~7月2日(木)の4日間、地域との協働による高等学校教育改革推進事業プロフェッショナル型 課題研究「KAGI-Lab」魅力発信プロジェクト担当の3年生電子電気科の... 2020.07.03 地域協働電子電気科