化学システム科/ 化学創造科 2023.2.17 令和4年度 福井県工業高等学校化学分析技能検定(実技試験) 2023.2.17 令和4年度 福井県工業高等学校化学分析技能検定(実技試験) 福井県工業高等学校化学分析技能検定(実技試験)を行いました。 化学システム科の2年生21名が受験しました。 3学期に入ってから、毎週木曜日の実習の... 2023.02.27 化学システム科/ 化学創造科学校行事
化学システム科/ 化学創造科 2023.1.18 東レ(株)による出前授業 化学創造科1年生 2023.1.18 東レ株式会社による出前授業 化学創造科1年生 ・日 時 2023年1月18日(水)2~3限 ・参加者 化学創造科1年生33名 東レ株式会社のご協力により出前授業をしていただきました。 ... 2023.01.20 化学システム科/ 化学創造科地域協働学校行事
化学システム科/ 化学創造科 2022.12.15 化学システム科 出前授業 2022.12.15 化学システム科 出前授業 化学システム科3年生の課題研究班3名が「社中央第二こども園」にて、年長の園児17名を対象に出前授業を行いました。 カラフルマジックは過酸化水素水、洗剤、食紅を混ぜたものにヨ... 2022.12.20 化学システム科/ 化学創造科地域協働
化学システム科/ 化学創造科 2022.11.30 化学システム科 出前授業 2022.11.30 化学システム科 出前授業 化学システム科3年生の課題研究班4名が、進明中学校2年生の生徒約40名を対象に出前授業を行いました。 化学創造科の特色を活かし、実験や体験を通して化学に対して興味・関心を持って... 2022.12.01 化学システム科/ 化学創造科地域協働学校行事
化学システム科/ 化学創造科 2022.11.17 化学システム科 工場見学 2022.11.17 化学システム科「酒井化学工業株式会社 工場見学」 令和4年11月17日(木)1~4限 場所:酒井化学工業株式会社 参加生徒:化学システム科2年21名 この企業は、包装資材を中心とする多様な合成樹... 2022.11.18 化学システム科/ 化学創造科地域協働学校行事
化学システム科/ 化学創造科 2022.11.15 化学創造科 工場見学 2022.11.15 化学創造科「株式会社 福井村田製作所 工場見学」 令和4年11月15日(火)1~4限 場所:株式会社 福井村田製作所 参加生徒:化学創造科1年生 33名 1.福井村田製作所 会社概要・企業理念・... 2022.11.16 化学システム科/ 化学創造科地域協働学校行事
化学システム科/ 化学創造科 2022.10.5 化学システム科 出前授業 2022.10.5 化学システム科 出前授業 化学システム科3年生の課題研究班4名が「認定こども園 あさかぜ」にて出前授業を行いました。 化学システム科の特色を活かし、園児にも理解できる簡単な実験や体験を通して、化学に興味・... 2022.10.07 化学システム科/ 化学創造科
化学システム科/ 化学創造科 2022.7.26 ものづくりコンテスト 化学分析部門 福井県大会 2022.7.26 ものづくりコンテスト 化学分析部門 福井県大会 ものづくりコンテスト 化学分析部門 福井県大会が本校化学分析実習室で開催されました。 2時間30分の競技時間で、「化学分析法の中のキレート滴定法により、... 2022.07.28 化学システム科/ 化学創造科
化学システム科/ 化学創造科 2022.6.21 実習参観 化学創造科 2022.6.21 実習参観 化学創造科 6月20日から6月24日まで1年生の保護者を対象とした実習参観を行いました。2日目は化学創造科です。学科で学ぶ内容の説明と化学分析実験の様子を見ていただきました。初めて見る専門学科の実... 2022.06.22 化学システム科/ 化学創造科
化学システム科/ 化学創造科 2022.6.8 化学システム科3年 高度技術者技術指導 2022.6.8 化学システム科3年 高度技術者技術指導 講師 株式会社ハーモニ産業 科学機器部 係長 浅川 淳氏 3年生13名と教職員3名を対象とし、機器分析である液体クロマトグラフィについて学習しました。 ... 2022.06.16 化学システム科/ 化学創造科
化学システム科/ 化学創造科 2022.1.7 化学システム科に実習装置を寄贈 2022.1.7 化学システム科に実習装置を寄贈 新中村化学工業株式会社様より、「燃料電池実験実習装置一式」を寄贈していただきました。 温室効果ガス排出を実質ゼロにするカーボンニュートラルや、国連が掲げる持続可能な開発目標である「S... 2022.01.10 化学システム科/ 化学創造科
化学システム科/ 化学創造科 2021.12.1 化学システム科 出前授業 2021.12.1 化学システム科 出前授業 化学システム科3年生の課題研究班5名が社中学校2年生120名にて出前授業を行いました。 「カラフルマジック」は過酸化水素水、洗剤、食紅を混ぜたものにヨウ化カリウム液を入れるとカラフルな泡... 2021.12.07 化学システム科/ 化学創造科地域協働
化学システム科/ 化学創造科 2021.11.17 化学システム科 出前授業 2021.11.17 化学システム科 出前授業 化学システム科3年生の課題研究班5名が社中央第二こども園にて出前授業を行いました。 化学システム科の特色を活かし、生徒が日ごろ取り組んでいる課題研究で、園児にも理解できる簡単な実験や体... 2021.11.19 化学システム科/ 化学創造科地域協働
化学システム科/ 化学創造科 2021.11.15 高度技術者技術指導 化学システム科 2021.11.15 高度技術者技術指導 化学システム科 株式会社ハーモニ産業より浅川 淳様をお招きして液体クロマトグラフィの原理並びに分析装置の取り扱い方法について技術指導をしていただきました。 未知試料を対象として講師自らの実演... 2021.11.19 化学システム科/ 化学創造科地域協働
化学システム科/ 化学創造科 2021.11.9 化学システム科1年生 現場見学 2021.11.9 化学システム科1年生 現場見学 化学システム科の1年生が株式会社UACJ福井製造所様へ現場見学に行きました。生徒は真剣に説明を聞き、工場内を案内していただき、初めて見る大きな工場に圧倒されているようでした。 ... 2021.11.15 化学システム科/ 化学創造科地域協働
化学システム科/ 化学創造科 2021.11.4 化学システム科2年生 現場見学 2021.11.4 化学システム科2年生 現場見学 化学システム科の2年生が株式会社清川メッキ工業様へ現場見学に行きました。生徒は真剣に説明を聞き、工場内を案内していただき、来年の進路選択に向けて思いを新たにしていました。 ... 2021.11.15 化学システム科/ 化学創造科地域協働
化学システム科/ 化学創造科 2021.10.30 福井県クールチョイス選手権 準優勝 2021.10.30 福井県クールチョイス選手権 準優勝 10月30日(土)にセーレンプラネットで高校生クールチョイス選手権が開催され、化学システム科2年の田中君と小河原君が準優勝に輝きました。地球温暖化対策のアイデアとして、様々な家... 2021.11.03 化学システム科/ 化学創造科
化学システム科/ 化学創造科 令和4年度より学科名が変更になります。 令和4年度より学科名が変更になります。 「化学システム科」が「化学創造科」に、 「テキスタイルデザイン科」が「産業デザイン科」に変更になります。 2021.07.12 化学システム科/ 化学創造科おしらせテキスタイルデザイン科/産業デザイン科
化学システム科/ 化学創造科 2020.12.18 化学実験教室 2020.12.18 化学実験教室 出前授業 12月18日(金)10:00~11:00 化学システム科3年 3名 化学システム科3年生の課題研究班3名が社中央第二こども園にて出前授業を行いました。「プニプニせっけん」はゼ... 2020.12.21 化学システム科/ 化学創造科地域協働
化学システム科/ 化学創造科 2020.11.20 高度技術者による講義 2020.11.20 高度技術者による講義 高度技術者講義 化学システム科1年13名 講師 東レ(株)北陸支店 次長 田中 宏一 様 ほか1名 テーマ 「先端材料と地球環境問題との関わり~素材には社会を変える力がある~」 ... 2020.11.24 化学システム科/ 化学創造科地域協働
化学システム科/ 化学創造科 2020.10.27 現場見学会 2020.10.27 現場見学会 化学企業見学 化学システム科1年 13名 見学先 :新中村化学工業(株)福井工場(福井市白方町45-5-3) 化学システム科の1年生が、アクリル系樹脂を中心とした化学品の製造販売をしている... 2020.10.29 化学システム科/ 化学創造科地域協働
化学システム科/ 化学創造科 2020.6.7 甲種危険物取扱者試験合格 2020.6.7 甲種危険物取扱者試験合格 化学システム科3年の今野聖士君が合格し、日刊県民福井に掲載されました。今野君は2年生の2月に受験し1発で合格しました。この試験は高校生の合格率20%の難関で、乙種危険物取扱者試験に4つ合格してい... 2020.06.08 化学システム科/ 化学創造科学校行事